“いやし”とは少し違う。「ぼくなつ」は世のオヤジたちへの励まし「ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!」レビュー(1/3 ページ)

昭和50年頃に小学生だった世代というと、いまは30代後半から40代前半くらい。会社ではそれなりに責任ある立場になり、あるいは家庭を持ち、以前ほど若くはなくなった体に鞭打ちながら日々奮闘しては、そしてちょっぴり疲れているいとおしい同世代の人々へ。僕は「ぼくなつポータブル」を強く勧めたいと思う。

» 2006年07月12日 00時00分 公開
[小泉公仁,ITmedia]

プレイステーション版「ぼくのなつやすみ」を6年ぶりにPSPでリメイク

 何か古いものに触れてしきりに懐かしがるような真似だけはしたくない、と常々思っていたはずなのに、この頃の僕ときたら“懐かしさ”がやけに心地いい。80年代に流行ったアイドル歌謡が無性に聴きたくなったり、コンビニでマルカワのフーセンガムを見つけて思わず買ってしまったり。去年のことだが、東京都内の某百貨店で開催された「タイムスリップ昭和展」なるイベントに足を運んだときには、猛烈に感動したね。その中に昔懐かしい給食を食べられるコーナーがあって、そのメニューというのが、鯨の竜田揚げ、揚げパン、ソフト麺とミートソースなどなど、自分の小学生時代を思い出させるものばかりで、それをアルマイト製の安っぽい食器と先割れスプーンで食べるのだ。このときばかりは、同行した友人と一緒になって「懐かしい、懐かしい」を連発してしまった。

 要するに、年を取ったってこと。そのことに抗ってみても仕方がないので、この際、懐かしさを感じてホッとしたり、穏やかな気分になるのを素直に楽しんでしまおうと思うようになった。こうしてまた1人、懐古趣味のオヤジ誕生。

画像 長らく音沙汰がなかった“ぼくなつ”シリーズに、待望の新作登場。1作目のリメイクではあるが、昆虫や登場人物が増えたほか、オリジナルのプレイステーション版で残された謎も明らかになる?

 で、今回のお題はPSPの「ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!」(以下、ぼくなつポータブル)なのだが、このゲームには少年時代の遠い記憶を呼び覚ますようなモチーフが多分に盛り込まれていて、プレイしているとそのノスタルジックな雰囲気にぐいぐいと引き込まれ、童心に返るような思いがしてくる。

 “ぼくなつ”シリーズは、2000年6月にプレイステーションで1作目の「ぼくのなつやすみ」が登場し、2年後の2002年7月には続編の「ぼくのなつやすみ2 海の冒険編」がプレイステーション 2でリリースされ、2作の累計出荷本数は100万本を超えるヒット作だ。また、1作目はCESAが主催する第5回日本ゲーム大賞(2000年)で、ニューウェイブ賞とパッケージデザイン賞をダブル受賞している。

 今回のPSP版ぼくなつポータブルは、1作目のプレイステーション版をリメイクしたものだが、昆虫採集で捕まえられる虫の種類が倍増していたり、新キャラも登場するなど、様々な新要素が加えられているらしい。とにかく懐かしがりたくて仕方がないいまの僕にはピッタリかもしれない。

 基本的なストーリーは、プレイステーション版のそれと変わっていない。時代設定は、いまから約30年前の昭和50年(1975年)。主人公(=プレーヤー)で小学3年生の“ボク”は、母親が臨月を迎えたため、夏休みの間、北関東の田舎に住む叔父の元へ預けられることになる。豊かな自然が残る田舎町で、都会では見られない珍しい昆虫を捕まえたり、魚釣りに興じたり、叔父の家族や地元の子供たちとも交流しながら8月の1カ月間を過ごしていく。

画像 父親に連れられて、親戚の空野家にやってきた“ボク”くんがこのゲームの主人公。空野家は2人の娘がいる4人家族で、陶芸を生業にしている。ちょっぴり人見知りしているボクくんがかわいい
画像 空野家に居候する1カ月間、ボクくんは2階の空き部屋を使わせてもらうことになる。どうやらこの部屋は、亡くなった長男の部屋だったらしいが……

 このゲームがすごいと思うのは、人物像や舞台設定などが説明過多にならず、プレーヤーの想像力をもりもりとかき立ててしまうところ。プロローグを見ている間にも、いろいろなことが想像される。ボクくんの母親は、たぶんお産のため実家に戻っているのだろう。もしかしたら向こうの病院で入院しているのかもしれない。父親も仕事があるから、小学3年生のボクくんを一人で家に残しておくわけにもいかないのだろう。そこで夏休みの間、妹夫婦の元に預けることにした。その空野家には、第2子で男の子がいたが、事故か何かで不幸にも亡くなってしまったようだ。そのためか、空野家の人々はボクくんにその子の面影をつい重ねてしまう。そもそも従兄弟にあたるのだから、顔立ちも少し似ているのかもしれない……。

 主人公にあえて名前を付けず、一人称も二人称も“ボク”で統一したことや、キャラクターデザインに上田三根子さんを起用したことも感情移入を促す一因だろうと思う。彼女の描くシンプルで誰もが好感を抱きやすいキャラクターは、自分の身近にいる誰かと重ね合わせやすく、ゲームという作られた世界でありながら、プレーヤー個々の現実ともリンクしてしまうから不思議だ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」