新世代のリンクよ! リモコンを振りヌンチャクを回せ――「ゼルダの伝説」「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」インプレッション(1/3 ページ)

12月2日にWii本体との同時発売を控えた「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」を遊べるところまで遊び、行けるところまで行った、その模様を激アツリポート。リンクが右利きになっても、ゼルダはやっぱりゼルダでした!

» 2006年11月01日 11時00分 公開
[仗桐安,ITmedia]

ゼルダのためなら、え〜んやこ〜ら

 天高く馬肥ゆる秋の昼さがり、都内某所で「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」を世界最速でプレイできるという機会をいただいた。

 思い起こせば、筆者と「ゼルダの伝説」の出会いは、まさにその誕生から。ディスクシステムで登場した「ゼルダの伝説」は、従来のファミコンのゲームから大きく進化したタイトルとして、当時まだ子どもだった筆者にも発売前情報からわくわくさせてくれるものがあった。実際にプレイしてみて、その独特のファンタジーな世界観と、広大なマップ、刺激的な謎解きやアクションに夢中になったものだ。

 その後も、「ゼルダの伝説」シリーズについてはほぼすべてプレイしてきた。ちなみに、好きな“ゼルダ”は、「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ」。「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」もかなり好きではあるが、「時のオカリナ」の完成度に軍配を上げたい。

 そんな“ゼルダ”大好きっ子(子という歳でもないが)な筆者なので、今回、発売の1カ月前に最新作「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」をプレイできると聞いて、正直、遠足前の子どものようにわくわくしてしまった。

まずはデモムービーでテンションを高める

 最初にお伝えしておくと、今回プレイできた「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」は、任天堂の新世代ハード「Wii」版の方である。ちなみに本作と同日にニンテンドーゲームキューブ版の「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」がオンライン専売で発売される。

 会場にたどりつくと、同行の記者Kがすでに本作をプレイしていた。「長時間だけどがんばってね」とWiiリモコンとヌンチャクを渡された筆者は、しかしすぐにはボタンを押さない。タイトル画面で操作をせずにほったらかしていると流れるデモムービーが観たかったのだ。

 常日頃の筆者の習慣として、ゲームを起動したら、まずはタイトル画面からのデモシーンを確認する、というものがある。デモシーンを垂れ流しながら説明書を何となく読む、という時間は、これからのプレイに対する期待もあいまって独特の楽しさがある時間だ。今回は特に取扱説明書などは受け取れなかったが、日頃の習慣に従ってしばらくタイトル画面をほったらかすと、ドラマチックなムービーが始まった。

 正直、筆者としてはここだけでもおなかいっぱいだ、というくらいに、気分が盛り上がった。これから訪れるであろう場所、出会うであろう人々、体験するであろう冒険が、映画の予告編のように次々と流れるのだが、とにかく壮大でドラマチック。音楽もすばらしく、基本は新曲のようであったが、随所に「ゼルダの伝説 時のオカリナ」などで使われたメロディが盛り込まれ、うかつにもうるっと来てしまった。これでもし初代「ゼルダの伝説」のテーマ曲まで入っていたら、確実に涙がこぼれていたであろう。というくらいに、期待度満点のムービーだった。いやがおうにもテンションはあがるというものだ。

 さて。ムービーで悦に入っている場合ではない。余すところなく本作を堪能し、そのインプレッションを皆様にお伝えするという義務がある。AボタンとBボタンを同時に押していよいよ本編スタートだ。

平和な村で、まずは何をしようかな?

 ゲームがスタートすると、まずはプレーヤーキャラに名前をつけるところから始まる。「リンクは誰が何と言おうとリンクなのです!」というこだわりがあるわけでもなく、いつもは好きに名前をつける筆者ではあるのだが、ここは細かいことを言わず素直に“リンク”にすることにした。

 冒頭はリンクの家から始まる。「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のリンクの家と同様に木作りの家だ。リンクは青年の姿をしており、その表情はとてもりりしい。ちなみにはじめは牧童の姿をしている。

 ヌンチャクのスティックでぐりぐりと自由に移動できることを確かめつつ、手探りでのスタート。ヌンチャク側についているCボタンを押すと自分視点になって周りを見渡せることも確認。自分視点の際、上下はリバース操作で左右はそのまま左右に動かせるのが初期設定だが、オプションで設定変更可能。また、「1」ボタンで全体マップを見ることができ、「2」ボタンで画面左下のマップのオンオフができることも確認できた。+(プラス)ボタンでメニュー画面(ここでセーブもできる)だ。家を出ると木々に囲まれた大自然の中に、ぽつんとリンクの家があることを知る。そのグラフィックは風の音や匂いまでも感じられそうなほどに丁寧でリアルに描かれている。

 「ゼルダの伝説」でリンクが扱える動物といえば……馬! というわけで、本作ではいきなり馬に乗ることができる。もちろん「ゼルダの伝説」の馬といえばエポナだ。草笛(草を拾ってAボタン)を吹いてあげると、ファンにはおなじみの“エポナのテーマ”草笛バージョンが聴ける。エポナに乗って林の中を駆け抜けると、かなりの爽快感が得られる。「Aボタンでムチ打つことでダッシュできるが、ダッシュを続けるとへたばってしまう」という従来同様の操作で、しばし走りこんでみた。

 エポナに乗っているときに限ったことではないが、移動の操作で感心したのが、ストレスのないカメラワークだ。3D空間を自由に動き回れるアクションゲームの場合、最近の流れでは1つのスティックで移動、もう1つのスティックで視点操作、という操作方法が多く採用されている。しかし本作のスティックは1つしかない。ならば視点操作はどうやるのか、リモコン側でやるのか、というとさにあらず。視点カメラはおそらくもっとも見やすいであろうポジションを優先的に選んでくれるのだ。注目対象がない場合のZボタンで後方視点に戻せる、という操作はあるが、それがなくても十分なくらいにカメラワークは本当に優秀。3D空間を自在に動くゲームとしてはキモと言っても過言でない要素だけに、そこは抜かりなく作ってある、という印象を受けた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」