銀河戦士VSエイリアン!「ギャラクシアン」「ギャラガ」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(1/4 ページ)

連載第76回は「ギャラクシアン」と「ギャラガ」(ナムコ)です。インベーダーブームが去った後のゲーム業界に、革命をもたらしたシューティングゲーム。後のファミコンなどでも使われた“スプライト”を、初めて使ったゲームでもあるのです。

» 2009年07月08日 16時25分 公開
[ゲイムマン,ITmedia]

色とりエイリアン

つくば市にあるH-IIロケットの前で撮影。ギャラクシアンの自機「ギャラクシップ」に似てなくもない

 1979年、アーケードに登場した「ギャラクシアン」(ナムコ)。このゲームは、「スペースインベーダー」(タイトー)に端を発する固定画面シューティングゲームを、新たな段階へと導いた。

 まず、自機やエイリアンに色がついている。

 ブロックくずしやスペースインベーダーの頃は、モニターにセロハンを貼って色をつけていた。インベーダーでは後にカラー版も登場したが、キャラクターごとではなく、高さによって色が変わっていた。

 しかし「ギャラクシアン」では、自機もエイリアンも3色に塗り分けられている。ゲームスタート時には、カラフルなエイリアンがずらりと列を成し、華やかだった。

 そんな色とりどりのエイリアンが、編隊を離れて襲ってくる! グリーンのエイリアンは自機まで斜めに突っ込んでくるし、パープルはカーブを描いて飛んでくる。あげくの果てには宙返りまで!

 エイリアンがこのように滑らかに動くのは、背景と各キャラクターを別々に動かせる機能を搭載したから。「ギャラクシアン」はスプライト(背景を描き直さなくても表示でき、動かせるキャラクター)を、初めて使ったゲームなのだ。

 スプライトを使うと、コンピュータの処理速度が遅くても、キャラクターを滑らかに動かすことができる。スプライトは後に、ファミコンなどの家庭用ゲーム機にも欠かせない存在となった。

ゲームを始めると現れる、色とりどりのエイリアンたち。この画面は1984年に発売されたファミコン版
エイリアンたちは、弾を撃ちながら自機めがけて飛んでくる

 現代のシューティングゲームとは違って、自機の弾は1発ずつしか出ない。前に撃った弾が敵に当たるか画面上から消えるかしない限り、次の弾を撃てないのだ。これは「スペースインベーダー」でも同じだが、「ギャラクシアン」では敵が動き回る分、より狙いを定めて撃つ必要がある。

 「スペースインベーダー」ではUFOを撃って高得点を獲得できたが、「ギャラクシアン」にも高得点フィーチャーがある。編隊の最上段に陣取っている、エイリアンの旗艦だ。

 編隊にいるときに撃つと60点、飛んできたときに撃つと150点。これでも十分な得点なのだが、護衛のレッドエイリアンを1匹連れた旗艦を撃つと200点、2匹連れた旗艦だと300点が得られる。

 さらに、2匹の護衛を倒した後に旗艦を倒すと、旗艦の得点は800点! 格段に高い得点なのだが、テクニックが要求される。高得点は、そのテクニックに見合った報酬といえよう。

 なお、旗艦を終盤まで逃すと、次のラウンドの編隊に加わる。レッドエイリアンを倒してしまった後なら、旗艦をわざと残して、次のラウンドで高得点を狙った方がいいかもしれない。

護衛を2匹連れた旗艦(ギャルボス)が飛来。護衛を撃った後に旗艦を倒そう
見事800点獲得! しかし、この800点を狙って失敗し、衝突して自機を1機失うことも多い
旗艦を2機逃がして次のラウンドへ行くと、旗艦4機の状態からスタートする

覆面をつけた総理大臣

 当時コロコロコミックで連載されていた漫画「ゲームセンターあらし」に、「ギャラクシアン」は登場している。スペースインベーダー、ギャラクシーウォーズに続いての登場となったが、メインの対戦ゲームとなったのは意外にもたった2回だけ。1回めは、あらしのライバル・大文字さとるの誕生パーティーの会場にて。あらしはエキスパンダーのバネで宙吊りとなり、エイリアンの攻撃に合わせて揺れることで、このゲームを攻略している。

 もう1つの話では、あらしは謎の洞窟へ連れ去られ、“総統ギャラクシアン”と名乗る覆面の男が操るエイリアンと戦う。総統ギャラクシアンの正体は明確には描かれていないものの、口調や顔の一部、「日本一えらい人」という説明から、どう考えても当時の総理大臣・大平正芳氏。

 総理大臣が覆面をつけて、ゲームチャンピオンの少年をさらって勝負を挑む。すげえ荒唐無稽な話である。……いや、これがもし麻生さんだったら、意外と違和感なかったかも。

ファミコン版独自のゲームオーバー画面。「GAME OVER」の文字が、いろんな方向から飛んでくる

 この時代、「ギャラクシアン」をモチーフにしたLSIゲームが、いくつか発売されている。特にエポック社の「スーパーギャラクシアン」が、オリジナルの雰囲気をよく再現していて、当時人気があったように記憶している。なぜか「ムーンクレスタ」のような自機合体が、ボーナスゲームとして取り入れられていた。

 「ギャラクシアン」は1984年、ファミコンに移植された。ナムコのファミコン参入第1弾ソフトだった。

 アーケード版との違いは、テレビに合わせて横長の画面になった点や、パープルエイリアンがかなりしつこく自機を追ってくる点、旗艦を倒した直後にも敵が攻撃してくる点(弾は撃たなくなるようだが、突っこんでくる)など。しかし、それまで他機種で発売されていた移植作品よりも完成度は高く、ファミコンの性能の高さを感じさせた。

 2P側コントローラーのABボタンを押したまま、リセットボタンを連打すると、某有名シャンソン曲や、このゲームが発売される半年前に公開された、某有名アニメ映画の挿入曲が流れるという裏技もあった。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  2. 富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」
  3. 2カ月赤ちゃん、おばあちゃんに少々強引な寝かしつけをされると…… コントのようなオチに「爆笑!」「可愛すぎて無事昇天」
  4. 異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」
  5. 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  6. 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  7. 1歳赤ちゃん、寝る時間に現れないと思ったら…… 思わぬお仲間連れとご紹介が「めっちゃくちゃ可愛い」と220万再生
  8. 業務スーパーで買ったアサリに豆乳を与えて育てたら…… 数日後の摩訶不思議な変化に「面白い」「ちゃんと豆乳を食べてた?」
  9. 祖母から継いだ築80年の古家で「謎の箱」を発見→開けてみると…… 驚きの中身に「うわー!スゴッ」「かなり高価だと思いますよ!」
  10. 「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」