ITmedia NEWS >

レゴ、新世代マインドストーム“NXT”を今秋発売

» 2006年06月06日 19時17分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 ロボットを作れるブロックとして人気の“LEGO”「マインドストーム」がパワーアップした。レゴ ジャパンは6月6日、モーターやセンサー類を追加した次世代モデル「マインドストーム NXT」を発表した。教育用は9月上旬、一般販売用は10月に発売する予定だ。価格は一般向けの基本セットで4万2000円。

photo 二足歩行ヒューマノイドの「Alpharex」とホッケーロボ「Hockey Robo」
photo ソフトウェアは、Windows XPにくわえ、初めてMac OS Xをサポートした。発表会場では「iBook G4」で動作していた

 従来の「マインドストームRCX」と比べると、まず物体との距離を測定する「超音波センサー」や、音の大きさを測る「サウンドセンサー」が新たに追加された。プログラム次第では、近づいてくる人を感じてコミュニケーションをとったり、音に合わせてダンスを踊ることも可能だ。「RCX」にも含まれていたタッチセンサーや光センサーは、読み取り精度の向上など性能アップを果たしている。

 インテリジェントブロックの「NXT」は、CPUを従来の8bitから32bitへパワーアップ。モノクロ液晶ディスプレイは大型化され、PCなしで直接プログラミングできるという。PCとの通信には、USBもしくはBluetoothを使用。Bluetooth対応の携帯電話やPDAからロボットをコントロールすることも可能だ。なお、各センサーとの接続は専用ケーブルを使用しており、RCXとの互換性はない(ブロックなどの流用は可能)。

photo ディスプレイでプログラミングも可能。画面には、ハートマークなどを表示して喜怒哀楽を表現することもできる(左)。

 サーボモーターは3つに増え(従来は2つ)、回転センサーを内蔵するインタラクティブタイプへと進化した。モーター自体もパワーアップを図り、2足歩行ロボットを作成可能。発表会場では、ヒューマノイド型、サソリ型、アーム型などの組立例を紹介したが、もちろん「遊ぶ人のクリエイティブ次第で、ロボットの種類は無限だ」(同社)。

photo サソリ型の通称「Spike」とアーム型の「RoboArm T-56」

 なお教育市場向けのマインドストームNXTには、充電式のバッテリーシステムやパーツを管理しやすいトレー付き収納ケースが同梱される。またレゴ エデュケーションでは、教育用ソフト「NXTソフトウェア ver.1.0」(別売)にくわえ、プログラミングソフトウェア「ロボラボ」の最終版「ロボラボ ver.2.9」を9月上旬にリリースする予定だ。

 ロボラボ ver.2.9は、今までにロボラボで作成したプログラミング資産をNXTに引き継ぐ橋渡し的な役割を持つソフトウェア。マインドストームRCXとNXTの互換性を確保し、デバッグ機能やプログラミング機能を改善するという。なお、同社では「教育用レゴ マインドストーム RCX」と「ロボラボ」の販売とサポートを2009年末まで継続する方針だという。同社がマサチューセッツ工科大学と共同開発し、1998年に発表した「教育用レゴ マインドストームRCX」は、現在世界中で2万5000を超える教育機関で採用されている。

製品名 価格 発売時期
一般用「レゴ マインドストームNXT」基本セット 4万2000円 10月
教育用「レゴ マインドストームNXT」基本セット 3万9900円 9月
教育用」NXTソフトウェア ver.1.0」 7350円 10月
教育用「ロボラボ ver.2.9」 8400円 9月上旬

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.