アドベンチャー+RPG≒ゲームブック「クレオパトラの魔宝」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(1/2 ページ)

「クレオパトラの魔宝」は、アドベンチャーゲームの画面でプレイするRPGです。このタイプのゲームは少なく、家庭用ゲーム機ではほかに、ゲームボーイの「セレクション」、「ネコジャラ物語」(ケムコ)くらいだったでしょうか。

» 2006年06月13日 14時53分 公開
[ゲイムマン,ITmedia]

ファミコンのグラフィックVS実景

 今回取り上げるゲームは、1987年にスクウェア(DOG)から発売された、ファミコンディスクシステム用ソフト「クレオパトラの魔宝」だ。

 RPGとアドベンチャーを合わせたようなシステムを持つ。普通のRPGと同じように、モンスターを倒して経験値を稼いでレベルアップするのだが、画面構成はアドベンチャーゲームそのものだ。

 つまり、RPGの持つ“成長の楽しさ”と、アドベンチャーゲームの“大きなグラフィック”を両方楽しめる。

画像 湖畔にたたずむ古代の聖堂。対岸に、砂の塔が出現した場面

 この写真の場面は、「クレオパトラの魔宝」きっての美しい風景といえるが、これに似た風景を、どこかで見たことがあるなあと思った。

 記憶の糸をたぐって、その場所を思い出し、行ってみてゲームの風景と見比べてみることにした。

画像

 葛西臨海公園の展望台「クリスタルビュー」である。

 横長の箱型で、真ん中に入口がある外観。水辺に建つという立地場所が、「クレオパトラの魔宝」に出てくる湖の聖堂によく似ている。

 ただし惜しいことに、ここは湖畔ではなく海岸。また、湖の聖堂が古代の建物であるのに対し、クリスタルビューは1995年の建物で、見るからに新しい。

画像 「ダイヤと花の観覧車」から見ると、展望台と水辺との位置関係がよくわかる

 そもそも、「クレオパトラの魔宝」の舞台はエジプトである。梅雨入りした葛西では、しとしとと雨が降っていて、エジプトっぽさはあまり感じられなかった。

敵とは1対1で正面からぶつかり合う

 主人公・草野大介は、遺跡発掘中に悪霊に取りつかれてしまった父親を救うため、“イシスの涙”なるものを探して旅に出る。

 ゲームのスタート地点となる街は、ゲーム内でも「そんなに広くないみたい」と形容されるとおり、店が4軒あるほかは、特になんにもない街だ。

画像 みやげもの屋のお姉さん。彼女の欲しがっている首飾りが終盤、大きくストーリーに絡んでくる
画像 悪徳商人が襲ってきた! 肩に乗っけた猿を使って攻撃する。大介は武器を買うまで、敵への攻撃が一切できない

 序盤しばらくは、ここで追いはぎや悪徳商人らと戦って、経験値を稼ぐことになる。

 戦闘は、きわめて単純。使えるコマンドが「戦う」「持ち物使う」「逃げる」の3種類しかない。「持ち物使う」のコマンドを使う場面は限られているので、実質的には「戦う」か「逃げる」かしかないと言っていい。

 要するに単なる殴り合いなのだが、それでも意外におもしろかった。レベルが上がって、それまで逃げるしかなかった相手に、勝てるようになるのが楽しい。

 もっとも、レベルが上がっても、ヒットポイント(HP)が増えるだけで、新しい武器を手に入れるまで、戦闘はそれほど楽にならないのだが。

 「クレオパトラの魔宝」の独特な点は、何かコマンドを入力するたびに、敵が出現する可能性があることだ。画面内の何かを調べようとしたときや、持ち物を確認しようとしたときにも、戦闘になることがあるのだ。

 セーブしようとするときにも敵が出るかもしれない。HPに余裕のあるうちに、セーブしておくのが賢明といえる。

 移動時ももちろん同様だが、敵が出るのは移動後ではなく移動前。敵が立て続けに出現して、なかなか移動できないこともある。

 逆にこれを利用して、移動→キャンセルを繰り返すことで、経験値稼ぎができる。

短いけれども書き換えだと500円

画像 この先しばらくは敵が出てこない。謎解き中心のアドベンチャーパートだ

 道具屋で情報を入手すると、スフィンクスへ行けるようになる。

 スフィンクスの体内にある隠し部屋を見つけて、その後、女神の神殿、湖の聖堂でアイテムをゲット。

 聖堂のセベク神像の目に、女神の神殿で手に入れたメノウの玉をはめこむと、地響きと砂煙を上げて、対岸に砂の塔が現れる。


画像 女神たちは、いかにも怪しそうな物を持っている。もちろんアイテムとして使うのだが、後で女神の手には別のアイテムを載せることになる
画像 砂の塔内部にはモンスターがうろついている。かなり強いので、事前に街で十分に、レベルを上げておく必要がある

 砂の塔にも多くのアイテムがあるが、ナーガという敵がまもっているので、塔内でも経験値を稼がなくてはならない。ザコ敵にもトトやアヌビスという強敵がいて、最初は逃げるしかないのだが、レベルを上げて、新しい武器を手に入れれば、かなりまともに戦えるようになる。

画像 地下神殿は大きくはないが、左右がつながっているので迷いやすい。スケルトンが強敵というゲームも珍しい

 塔内で得たアイテムを、神殿の女神像に持たせると、最後の地下神殿へ行ける。

 そう、ここが最後の迷宮。

 つまり「クレオパトラの魔宝」で敵が出てくる場所は、街、砂の塔、地下神殿の3カ所しかないのだ。

 これは当時としても、短いゲームだったと思う。ディスクシステムの売りのひとつが、それまでのROMカートリッジの、3倍のデータ容量があるということだった。

 その容量をグラフィックや、敵キャラのアニメーション(すべての敵キャラが動く)に注ぎ込んだところが、「ウィル」の頃からキャラクターの動きにこだわってきたスクウェアらしいといえる。

 もっとも、短いゲームが即、悪いゲームというわけではない。

 ディスクシステムのもうひとつの売りは、ソフトが安いことである。

 「クレオパトラの魔宝」の価格は、3300円。これでもカートリッジのソフトよりは安いが、ほかのゲームのディスクを、店頭のディスクライターで書き換えた場合、わずか500円で「クレオパトラの魔宝」がプレイできるのだ。

 500円といえば、当時のゲームブックくらいの値段だ。ディスクの書き換えというシステムにより、ゲームブック並みに短いゲームを、安い値段で配信することが可能だった。

 実際、「クレオパトラの魔宝」をプレイしていると、当時のゲームブックに似た感じがする。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  2. 富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」
  3. 2カ月赤ちゃん、おばあちゃんに少々強引な寝かしつけをされると…… コントのようなオチに「爆笑!」「可愛すぎて無事昇天」
  4. 異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」
  5. 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  6. 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  7. 1歳赤ちゃん、寝る時間に現れないと思ったら…… 思わぬお仲間連れとご紹介が「めっちゃくちゃ可愛い」と220万再生
  8. 業務スーパーで買ったアサリに豆乳を与えて育てたら…… 数日後の摩訶不思議な変化に「面白い」「ちゃんと豆乳を食べてた?」
  9. 祖母から継いだ築80年の古家で「謎の箱」を発見→開けてみると…… 驚きの中身に「うわー!スゴッ」「かなり高価だと思いますよ!」
  10. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」 こだわり満載のクラシカルな一着に「すごすぎて意味わからない」「涙が出ました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」